[
ホーム
] > [
地域選択
] > [
高知県
]
宝永バッティングセンター
|
●宝永バッティングセンター
の情報(変更される可能性があります) |
所在地 |
高知県高知市宝永町6-34 |
電話番号 |
088-882-2531 |
営業時間 |
平日:9時30分~22時 定休日:年中無休
|
●バッティング
|
料金 |
200円で1ゲーム分のコイン、1000円で6ゲーム分、
2000円で13ゲーム分のカードを購入できます。
|
球数 |
20球 |
打席及び球速 |
1:左右 80~100km ※1
2:
3: 右 80~100km 150km
4:左右 80~125km カーブ:80km、ランダム
5: 右 軟式:80km ソフト:60~90km ※2
6:左右 ソフト:60~90km
7:左右 80~125km ※3
8:左右 80~120km
|
高低調整 |
有り |
ホームラン賞の景品 |
分かりません。 |
●ストラックヴァリアス |
料金 |
200円で1ゲーム分のコイン、1000円で6ゲーム分、
2000円で13ゲーム分のカードを購入できます。
(バッティングと共通)
|
台数 |
2台 |
スピード計測 |
有り |
景品 |
分かりません。
|
|
※1 |
1、3、4の打席はスクリーン型のバーチャル、5、6の打席はLED型のバーチャルとなっております。 |
※2 |
5番の打席は軟式とソフトの両方を打つことができます。 |
※3 |
125kmの球速をポケットレーダーで計測したところ、
125~129kmの速度が表示されました。 |
高知県高知市に行った際に立ち寄ってみました。
宝永バッティングセンターはバッティングフィールドに特徴があり、奥行きと打席に段差がある形となっております。
バッティングは高速球、変化球、ソフトボールなど様々な球を打つことができ、
ピッチングは私の大好きな全国対戦型ストラックヴァリアスが導入されております。
少し難だったのは、打席ごとに貼られている速度表示が小さく分かりづらかったことです。
私は行ったバッティングセンターの最高速の打席は必ず打つようにしてるのですが、
宝永バッティングセンターには150kmの打席があるにも関わらず、
私はそれに気づかず、125kmの打席が最高速の打席と勘違いしてしまいました。
まー、常連さんには問題ないことでしょうが。
|
高速球、変化球、ソフトボールなど豊富にバッティングマシンが用意されている。
ピッチングは全国対戦型ストラックヴァリアス!!。 |
打席ごとに貼られている速度表示が小さく分かりづらい。 |
1~4の打席と5~8の打席で段差があります(写真は5~8の打席側で撮ったもの)。
速度表示が打席の入り口に貼られているのですが、小さくてわかりづらかったです。 |
店内カウンターの前、バッティングフィールドの入口に貼られている打席の説明。
後ほどこの写真を見て、宝永バッティングセンターの最高速は125kmではなく150kmと知り、
150kmの打席で打たなかったことを少し後悔しました(笑)。 |
バッティングフィールドの奥行も段差があり、特徴的な形となっております。 |
打席7、125kmを計測したところ、最高で129kmが表示されました。
打席3、150kmを計測しなかったことを少し後悔(笑)。 |
私の大好きな全国対戦型ストラックヴァリアス。2台も用意されてます。的までの距離は近め。 |
3球当てました。思い切り投げた球は96km。もう駄目だ(笑)。 |
ストラックヴァリアスをプレー後にプリントアウトされたQRコードからストラックヴァリアス クラウドに登録すると、このような結果を見ることができます。
埼玉県では1位!!ってか埼玉県にはストラックヴァリアスが1台もないだけでしょうね(笑)。
|
ストラックヴァリアス クラウドでは、このように投球内容も詳しく見ることができます。
ストラックヴァリアスいいですねー、もっと全国に広まらないかな~。 |
Copyright(c)2023 Takoyaki All rights reserved. |