|
※1 | 打席1はスクリーン型のバーチャル、打席2~5はLED型のバーチャルとなっております。 |
※2 | 打席3は軟式とソフト両方打つことができます。 また、軟式170kmの球速をポケットレーダーで計測したところ、 169~172kmの速度が表示されました。 |
※3 | 打席6のみ球数が25球で、この打席のみバーチャルではありません。 |
●コメント |
長崎県に旅行に行った際に立ち寄ってみました。 旅行に行く前に長崎県のバッティングセンターがどこにあるか調べたのですが、 長崎県ってバッティングセンターがすごく少ないんですね。少し驚きました。 大村バッティングドームですが、施設の1階がGEOとなっており、 2階がバッティングやピッチング、卓球がプレイできるコーナーとなっております。 屋内型ですので、雨の日も問題なくプレイできます。 比較的新しい施設のようで、店内やバッティングフィールドは綺麗な状態でした。 バッティングは6打席中5打席がバーチャルで、バッティングマシンはストレートのみなのですが、 エアー式マシン「TOPGUN」が2台導入されており、 2打席で最高170kmの球を打つことができます。 また、ソフトボールのマシンもありますので、打席3ではソフトボールも打つことができます。 ピッチングは2種類のマシンが用意されており、うち1台はゲーム内容を切り替えることができますので、 トータルで3種類のゲームをプレーすることができます。 ここのバッティングセンターで、あえていまいちな点を上げるとすれば、バッティングフィールド奥に掲載されている会社やお店の宣伝がやぼったいこと、 あとはプレーしてないのですが、ソフトボールが軟式と同じ距離から投球されることくらいで、 ほとんど欠点のない、非常に優秀なバッティングセンターだと思います。 |
●いいところ |
170kmの高速球、ソフトボールを打つことができる。 |
●いまいち |
バッティングフィールド奥に掲載されている会社やお店の宣伝がやぼったい。 |
●店内の様子1 |
![]() |
綺麗な店内です。 |
●店内の様子2 |
![]() |
バッティングとピッチングのコーナーの横には卓球コーナーもあります。 |
●バッティングフィールド |
![]() |
綺麗なバッティングフィールドですが、奥に掲載されてる会社やお店の宣伝がやぼったいです。 |
●ポケットレーダーの表示 |
![]() |
3番の打席、軟式170kmを計測。最高で172kmが表示されました。 |
●デュアルストラック |
![]() |
的までの距離は普通。9枚と16枚の2種類のプレーを切り替えることができます。 |
●デュアルストラック(9枚)の結果 |
![]() |
9枚と16枚を切り替えることができるのですが、的が大きくて簡単な9枚をプレーしました(笑)。 4枚当たりましたが、球速が遅いかな。思い切りではないのですが、普通に投げても、もう少し球速がほしいところですね。 |
●ピッチング16 |
![]() |
こちらはプレーしませんでしたが、一応こんな感じですと画像だけ。 |
Copyright(c)2023 Takoyaki All rights reserved. |