Please reload or enable CSS.

雑記帳

 

たこやきの雑記

氷河期展

392文字
氷河期展

氷河期展行ったら少しは涼しい気分になれるかなーなんて思って行ってきた。
なんで気候が暑くなったり、寒くなったりするかの説明が詳しくされてるのがよかったね。今も一応氷河期なんだとか。このくそ暑いのに。
逆に氷河期時代の生物がどんな感じで絶滅していったかの説明はあまりなかったな。まー、ネットで調べられるけど。
クロマニョン人が高身長でイケメンなのが驚いたね。俺より全然背が高くて恰好いい(笑)。ネアンデルタール人も体格がいいね。体が大きいほうが体温維持するのに有利なので、寒いところでは動物の体が大きくなるのは知ってたし展覧会の説明でもあったけど、氷河期時代というか大昔の人間って、今ほど食料が豊富でないから小さかったのだろうと思ってたら、そうじゃないんだね。ビックリした。
202508131934-admin.jpg 2025081319341-admin.jpg 2025081319342-admin.jpg 2025081319343-admin.jpg 2025081319344-admin.jpg 2025081319345-admin.jpg 2025081319346-admin.jpg 2025081319347-admin.jpg 2025081319348-admin.jpg 2025081319349-admin.jpg

20250813193410-admin.jpg 20250813193411-admin.jpg 20250813193412-admin.jpg 20250813193413-admin.jpg 20250813193414-admin.jpg 20250813193415-admin.jpg 20250813193416-admin.jpg 20250813193417-admin.jpg 20250813193418-admin.jpg 20250813193419-admin.jpg 20250813193420-admin.jpg 20250813193421-admin.jpg 20250813193422-admin.jpg 20250813193423-admin.jpg 20250813193424-admin.jpg 20250813193425-admin.jpg 20250813193426-admin.jpg 20250813193427-admin.jpg 20250813193428-admin.jpg 20250813193429-admin.jpg 20250813193430-admin.jpg 20250813193431-admin.jpg 20250813193432-admin.jpg 20250813193433-admin.jpg 20250813193434-admin.jpg 20250813193435-admin.jpg 20250813193436-admin.jpg
畳む

ジュラシック・ワールド 復活の大地

145文字
ジュラシック・ワールド 復活の大地

酷評も多いようだけど、緊張感あって面白かったな。あまりジュラシック・ワールドって感じがしなかったけど。
崖から落ちて、木の枝葉に当たって減速してから地面に落ちるシーン、どこかで見たことあるなと思ったらランボーじゃん。なんでランボーなんだよって(笑)。
202508102017-admin.jpg

まだまだざわつく日本美術

199文字
まだまだざわつく日本美術

サントリー美術館で土曜日の夜間営業が限定的に実施されていたので、行ってきました。
素敵な美術品がいっぱい展示されていたので、得意の大量撮影です(笑)。
綺麗な美術品て眺めているだけで気分がよくなりますね。
202508092035-admin.jpg 2025080920351-admin.jpg 2025080920352-admin.jpg 2025080920353-admin.jpg 2025080920354-admin.jpg 2025080920355-admin.jpg 2025080920356-admin.jpg 2025080920357-admin.jpg 2025080920358-admin.jpg 2025080920359-admin.jpg

20250809203510-admin.jpg 20250809203511-admin.jpg 20250809203512-admin.jpg 20250809203513-admin.jpg 20250809203514-admin.jpg 20250809203515-admin.jpg 20250809203516-admin.jpg 20250809203517-admin.jpg 20250809203518-admin.jpg 20250809203519-admin.jpg 20250809203520-admin.jpg 20250809203521-admin.jpg 20250809203522-admin.jpg 20250809203523-admin.jpg 20250809203524-admin.jpg 20250809203525-admin.jpg 20250809203526-admin.jpg 20250809203527-admin.jpg 20250809203528-admin.jpg 20250809203529-admin.jpg 20250809203530-admin.jpg 20250809203531-admin.jpg 20250809203532-admin.jpg 20250809203533-admin.jpg 20250809203534-admin.jpg 20250809203535-admin.jpg 20250809203536-admin.jpg 20250809203537-admin.jpg 20250809203538-admin.jpg 20250809203539-admin.jpg 20250809203540-admin.jpg 20250809203541-admin.jpg 20250809203542-admin.jpg 20250809203543-admin.jpg 20250809203544-admin.jpg 20250809203545-admin.jpg 20250809203546-admin.jpg 20250809203547-admin.jpg 20250809203548-admin.jpg 20250809203549-admin.jpg 20250809203550-admin.jpg 20250809203551-admin.jpg 20250809203552-admin.jpg 20250809203553-admin.jpg 20250809203554-admin.jpg 20250809203555-admin.jpg 20250809203556-admin.jpg 20250809203557-admin.jpg 20250809203558-admin.jpg 20250809203559-admin.jpg 20250809203560-admin.jpg 20250809203561-admin.jpg 20250809203562-admin.jpg 20250809203563-admin.jpg 20250809203564-admin.jpg 20250809203565-admin.jpg 20250809203566-admin.jpg 20250809203567-admin.jpg 20250809203568-admin.jpg 20250809203569-admin.jpg
畳む

木の上の軍隊

258文字
木の上の軍隊

木の上で生活するってのが、ふしぎな島のフローネを思い出した。木の形もそっくりなので、映画見終わった後調べたら両方ともガジュマルの木だった。しかし、食料もロクにない上に終戦になったことを知らないから、敵に見つからないように行動も制限してよく2年も生きられたな。映画内で幻覚を見るシーンがあったが、そら精神がおかしくなったりして当然だろうね。
伊江島でこんなことが実際にあったなんて。戦闘では島民の半分が死んだらしい。沖縄本島もだけど、あんな綺麗でのどかなところで壮絶な戦闘があったなんて信じられんな。
202508021935-admin.jpg

劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来

257文字
劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来

序盤からクライマックスのような戦闘シーンの連続なんだけど、あまりに戦闘シーンばかりなので逆に眠くなり、このままラストまで戦闘シーンだけかと思ったら、猗窩座の回想シーンが入り、これが泣けた。涙は出ませんでしたが心の中で泣きました。周りからもすすり泣く声が聞こえましたが、これは泣けますね。
今までに見たアニメ映画の中で最高レベルの出来で、前回の無限列車編を超える出来だと思うのですが、次の無限城編 第二章はどうするんだろう。この映画を超えることができるのだろうか。
202507271827-admin.jpg

スーパーマン

275文字
スーパーマン

クリストファー・リーヴ主演のスーパーマン1作目は、映画が大好きになるきっかけだったな。子供の頃に松戸にあった輝竜会館という映画館で見たんだけどすごく感動して、それ以来映画館に入るだけでもワクワクするようになった。
本作も面白かったけど、スーパーマンというよりアベンジャーズだったな。スーパーマン以外に強いのがいっぱい出てきて。スーパーマンといえばあの天まで突き抜けるようなテーマ曲なんだけど、今回は残念ながらなかったねー。サビ以外のところは本編中でうっすらと流れてたけど。エンドロールでもいいからあのテーマ曲を流してもらいたかった。
202507201835-admin.jpg

大正イマジュリィの世界

201文字
大正イマジュリィの世界

はいからさんが通るの世界観。大正時代の素敵で味のある本や絵がたくさん展示されてましたが、写真撮影可能な展示物は数点だけでした。減るもんじゃないんだから写真撮影くらいいくらでもさせてくれー(笑)。
写真撮影があまりできなかった代わりに、素敵な絵ハガキが売られていたので数点購入しました。展覧会の絵ハガキはもう数百枚あるので購入しないと決めていたのに(笑)。
202507191815-admin.jpg 2025071918151-admin.jpg 2025071918152-admin.jpg 2025071918153-admin.jpg 2025071918154-admin.jpg 2025071918155-admin.jpg 2025071918156-admin.jpg 2025071918157-admin.jpg 2025071918158-admin.jpg 2025071918159-admin.jpg 20250719181510-admin.jpg
ページ上部へ