FACE展 2025 たこやき FACE展 2025毎年恒例のFACE展 2025に行ってきました。今年も素敵かつ幻想的な絵が多かったです。今年の入選数は57点。気合で全部写真を撮ってきました。全部写真を撮って、全部ネットに公開してるのは俺だけだろうなー(笑)。 残り48枚全部見る 畳む like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied
知らないカノジョ たこやき 知らないカノジョなんのためのパラレルなのか分かりませんでしたが、主役の一人であるmiletさんの透き通るような美しい顔と、圧巻の歌唱力が凄かった。まさにmilet(ミレイ)を見れいって感じですね。オヤジギャグすんません。 like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied
名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN たこやき 名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN歌い方とか上目遣いとかボブ・ディランによく似てたな。演技だけじゃなく歌自体も酷似させるなんて、主演の俳優さん大変だったろうな。ピーター・ポール&マリーにカバーされた風に吹かれてが大ヒットして、作者のボブ・ディランが一躍有名になったって自分は認識してたけど、今作では色々な所でライブを行っているうちに人気が高まっていったって描かれかたをされていた。果たして実際はどうだったんだろうねー。 like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied
トリリオンゲーム たこやき トリリオンゲーム痛快で面白かったです。現実味は全くなかったけど。主演の目黒蓮さん、新庄っぽくてよかったな。 like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied
セプテンバー5 たこやき セプテンバー51972年に実際に起こったミュンヘンオリンピック事件を報道するスタッフと、テレビ中継の編集をするスタジオ内での出来事を描いた作品ですが、緊張感ありましたな。警官がテロリストの立てこもる選手の宿舎に潜入しようとするところをテレビ中継する場面があって、映画ではテレビ中継している最中にテロリストが宿舎内でテレビを見ていることに気が付いて、潜入中止となってたけど、実際はどうなのかな。はじめからテロリストが宿舎内でテレビを見ている可能性があることは分かっていたにも関わらず、報道したいがためにテレビ中継してしまったのではなかろうか。それで、最悪の結末になってしまったと。映画を観ててそんな風に感じました。 like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied
ファンヒーター 修理 たこやき ファンヒーター 修理 ダイニチのファンヒーターが弱火になると調子悪いので、フレームロッドの磨きと気化器の分解洗浄を行いました。メンテナンス後のテスト。おおー、弱火になっても青い炎。やったね。最近は機器のトラブルの修理方法がネットにたくさん出ているので助かりますね。 like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied
ザ・ルーム・ネクスト・ドア たこやき ザ・ルーム・ネクスト・ドア自殺するからそばにいてって言われてもねー。現実だと頼まれたほうはつらいだろうな。映画内でもありましたが、自殺幇助で罪になる可能性もあるわけだし。病気や老衰などで、自分の死を見届けてもらいたいって人は普通にいるので、おかしなことではないのでしょうが、私にはよく分からない感覚ですね。映像や音楽は美しいし、見入ってしまう俳優さんの演技ですので、映画としてはよかったです。 like ありがとうございます! share   𝕏   Facebook Hatena LINE Copy URL URL copied