マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アート たこやき マシン・ラブ:ビデオゲーム、AIと現代アートこの雰囲気や意味不明の映像がたまらなく好きなのです。 残り17枚全部見る 畳む like ありがとうございます! share Twitter Facebook Hatena LINE Pocket Copy URL URL copied
古代DNAー日本人のきた道ー たこやき 古代DNAー日本人のきた道ー平日だから空いててゆっくり見ることができました。空いてる博物館って雰囲気だけでも最高ですね。古代人の頭蓋骨に虫歯の痕があって、当時の人も虫歯に苦しんでたそうですね。古代人は甘いもの食べないから虫歯はできないのかと思ってました。歯医者がいないから虫歯ができたら大変だったろうな。それから、縄文人と弥生人では歯の擦り減りかたが違ってて、固いものを食べてたであろう縄文人は歯の擦り減り方が激しくて、食べ物が柔らかくなった弥生人は歯があまり擦り減っていないなど、時代によって歯の状態がかなり変わるようですね。現代人の私は歯ぎしりが酷くてかなり歯が擦り減ってますが(笑)。あと、同じ古墳に葬られた父親と娘二人の遺骨から、DNA分析で娘二人が異母姉妹だったことが判明してるのが展示されてて、まさかこの父親も遠い未来に遊んでたことがばれて、自分の遺骨をみんなの前にさらされちゃうなんて夢にも思わなかったろうな(笑)。 残り20枚全部見る 畳む like ありがとうございます! share Twitter Facebook Hatena LINE Pocket Copy URL URL copied
アマチュア たこやき アマチュアいくらIQ170でも、色々なシステムを遠隔操作で自在に操るなどありえないですが、追手に追われる緊張感がよかったですね。面白かったです。ただ、ラストがな。ラスボスをやらない復讐劇って煮え切らないというか、消化不良というか。もう少しスカッとするラストがよかったね。 like ありがとうございます! share Twitter Facebook Hatena LINE Pocket Copy URL URL copied
シンディ・ローパー たこやき シンディ・ローパーシンディ・ローパー日本で最後のライブに行ってきました。声量に衰えを感じないので、本当にこれが最後なのかと思いましたが、歌と歌の間に話がかなり入ってたので、連続して歌うのはきつくなってるのかもな。なんだかんだいっても71歳だし。80年代の洋楽を聴くと元気が出るのですよね。シンディ・ローパーの曲も何回聴いたことやら。学生の時にミュージックビデオで無数に見た、あこがれのアーティスト。最後に結構近くで見ることができて本当によかったです。 残り11枚全部見る 畳む like ありがとうございます! share Twitter Facebook Hatena LINE Pocket Copy URL URL copied
ゴーストキラー たこやき ゴーストキラー殺し屋ものの映画ですが、幽霊が乗り移って戦うので、よくありがちなアンダーグランドで暗い雰囲気の殺し屋映画ではなく、コミカルな雰囲気の映画となってました。もう少し主役の女性のアクションシーンが多かったらな。その分ひとり会話や顔芸は面白かったけど。 like ありがとうございます! share Twitter Facebook Hatena LINE Pocket Copy URL URL copied
エミリア・ペレス たこやき エミリア・ペレス御洒落なミュージカルと、性転換という話から喜劇かなと思ったら、途中から以外な方向に話が進んでいき、ショッキングなラストになりましたね。シリアスなシーンからの突然のミュージカルは今までに見たことがなく(いや、よく思い出したらダンサー・イン・ザ・ダークで見たな。あちらのミュージカルは妄想の世界だったが。)、インパクト大でした。 like ありがとうございます! share Twitter Facebook Hatena LINE Pocket Copy URL URL copied