Please reload or enable CSS.

雑記帳

 

たこやきの雑記

スタバ

23文字
スタバ

たまにはマグカップで飲むのもいいね
(キャプション自動取得対象外)

カナレットとヴェネツィアの輝き

212文字
カナレットとヴェネツィアの輝き

前半はカナレットによるヴェネツィアの風景画、後半はカナレット以外の画家によるヴェネツィアの風景画が展示されてました。
カナレットの絵はとにかく緻密な印象ですね。建物の線が細かく、群衆の一人一人が丁寧に描かれていて、遠くの小さな人々まで躍動感があります。
少し混んでましたが、素敵な絵が多くて行ってよかったです。
(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
畳む

劇場版ドクターX

233文字
劇場版ドクターX

映画館で自分の席に座ろうとしたら、なぜか自分の席に他の人が座っていて、ここ私の席なんですがと言ってチケットを見せると、相手もチケットをこちらに見せて、なんと同じ座席番号(笑)。今時こんなシステムのエラーがあるんですね。前列の席が空いていたので、私はそちらに座り事なきを得たのですが。
映画ですが、米倉さんかっちょえー。その一言に尽きますね。でも、ドクターXはこれで最後みたいですね。西田敏行さんはこの映画が遺作になるのかな。色々と寂しいですね。
(キャプション自動取得対象外)

ハニワと土偶の近代

177文字
ハニワと土偶の近代

トーハクでもハニワ展やっててどっちに行こうか迷ったけど、トーハクのは常設展の並び替えただけかなーと思って国立近代美術館のハニワ展にした。
ハニワは戦時中は戦意高揚に使用され、戦後は平和のシンボルとして使用されたんですね。ハニワも色々やらされて大変だな。
(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
畳む

正体

246文字
正体

マンションから逃亡するシーンは迫真のカメラワークでしたな。
映像に時折赤い光が瞬間的に入ったのですが、あれは意図的なものなのか、それとも単に私が見た映画館のトラブルなのか。
短期間の付き合いしかない自分を通報した人を友達と思うとか、連日ニュースで報道されるような逃亡犯なのにライターの仕事をするとか、小さな川に落ちて追手を振り切るとか、色々腑に落ちない部分はありましたが、役者さんの演技がよかったですね。特に山田孝之さんの表情なんかは見入ってしまいました。よい映画だったと思います。
(キャプション自動取得対象外)

冒険者たち

140文字
冒険者たち

少し前に亡くなった究極のイケメン俳優、アラン・ドロンの冒険者たちを観てきました。面白かったです。
アラン・ドロンの映画って太陽がいっぱい以外観たことがなかったんですよね。太陽がいっぱいだけは何度も観ているのに。これを機に他のアラン・ドロンの映画も観てみようかな。
(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)

渋谷アーカイブ写真展2024

109文字
渋谷アーカイブ写真展2024

映画の始まる時間まで少し空いたので、立ち寄ってみました。
昔の渋谷の写真が展示されていて、当然今と風景は違うのですが、人手の多さなど今に通ずるエネルギーを感じますね。
(キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外) (キャプション自動取得対象外)
ページ上部へ