おなまえ
アイコン [アイコン参照]
タイトル
コメント
文字色
画像認証 (右画像の数字入力) 画像認証
※ 以下は任意での入力となります。
参照先
Eメール
暗証キー (英数字8文字以内)
arrow.png

bear.gif
やんきーのえのついたたこやきの箱、しかも中身のはいつているのがよくとんでくる!

user.png -0- time.png 2010/02/01(Mon) 05:35 No.66 [返信]
Re: ふ
admin.gif
なんのこっちゃ。
user_com.png たこやき time.png 2010/02/06(Sat) 23:01 No.67
B&B幸手

cat.gif
幸手にあるB&Bバッティングセンターが取り壊されてました。
車で通り過ぎただけなので、建て替えなのか、つぶれたのかは、わかりません…。

user.png ねこ time.png 2009/02/23(Mon) 11:19 No.44 [返信]
Re: B&B幸手
admin.gif
ねこ様
バッティングセンターの情報ありがとうございます。
この不況のあおりでしょうか。
B&B幸手も、なかなかよいバッティングセンターだっただけに残念です。
話は変わりますが、明日のWBC日本vs韓国は楽しみです。

user_com.png たこやき time.png 2009/03/06(Fri) 23:03 No.45
Re: B&B幸手
admin.gif
いやー、WBC日本vs韓国、凄かったな。
日本vs韓国で、コールドゲームになるとは思わなかった。
今回の大会も、前回の大会と同様にイチローがムードメーカーになるのかな。
実力のあるムードメーカーって、格好いいね。
マスコミに対する無作法さえも、格好よく思えてしまう。
俺もそんな男に・・・。まー、一生無理だな。

user_com.png たこやき time.png 2009/03/07(Sat) 22:25 No.46
Re: B&B幸手
cat.gif
WBC日本vs韓国すごかったですね~!
序盤の流れで、このままじゃ試合終わるの真夜中じゃん?!
なぁんて思ってましたがコールド有りで安心(?)しました..笑
イチローさんは空気を変える男ですよね。
あのプロ意識は凄いです!
何気に村田さんが頑張ってるんで応援したくなります。
話が少しそれますが、TVアニメ【メジャー】でも今WBCのストーリーになっていて、実在モデルにしたキャラ設定に笑わせてもらってます(^^♪

user_com.png ねこ time.png 2009/03/08(Sun) 09:27 No.47
Re: B&B幸手
admin.gif
日本vs韓国1回戦目で、韓国のテレビ局のアナウンサーが涙目になっているのは、笑えたなー。
家でお茶飲みながら、しゃべっているんじゃないんだから。w
日本vs韓国2回戦目も、おしかったですね。
8回にイチローが1塁に出たとき、なんでここで送りバントすんのー?
序盤、あるいはノーアウトなら分かるけど。イチローが1塁にいれば、ピッチャーに盗塁のプレッシャーもかけられるし。
と思ってしまいました。
でも、アメリカでの本戦も期待できそうなので、楽しみです。

user_com.png たこやき time.png 2009/03/14(Sat) 18:59 No.48
Re: B&B幸手
admin.gif
やったー日本、準決勝進出決定!!
不調だったイチローも、復活の兆し。
イチローが打たないと、やっぱなんか暗い雰囲気になるよなー。
4番じゃないんだけど、4番の役をしているというか。
明日の韓国戦も目が離せない。

user_com.png たこやき time.png 2009/03/19(Thu) 21:25 No.49
Re: B&B幸手
admin.gif
いやー、WBC決勝は凄かったなー。
不調だったイチロー。
どっかで、やってくれるだろうとは思っていたが、まさか決勝でとは。
しかも、延長戦での決勝打。最後の最後で、今までの不調を完全に払拭し、いいところを全部持っていった。
やっぱ、スーパースターは、なにか違うんだよね。
不調だったイチローを出場させ続けた、原監督も凄い。
ボヤッキーノムさんが監督だったら、どっかでイチローを出さなくなっていただろう。
そんで、ベンチ、応援団はノムさんとともに暗い雰囲気に・・・。なんて勝手な想像をしてしまったりする。
イチローはWBCこれが最後なのかな。
あとヤンキース松井も、調子がよければWBCのメンバーとして、出場してもらいたかった。

とにかく日本優勝おめでとう!!

ゲストブックなんだけど、なんかブログみたいになってしまってる。
すみません。

user_com.png たこやき time.png 2009/03/24(Tue) 21:51 No.50
Re: B&B幸手
bear.gif
おひさしぶりです。イチローのWBC最後のヒットは感動しました。

私もイチローのようにグリップエンドを手のひらで包んで打っています。普通の握り方では打ちづらいです。

松井秀喜もたのしみです。

オリックスのローズも好きです。MXテレビでオリックスの試合が頻繁に観れるのでうれしいです。

user_com.png 味カレー time.png 2009/04/11(Sat) 01:48 No.51
Re: B&B幸手
admin.gif
お久しぶりです。味カレーさん。
ホームページ移管後、早速の書き込みありがとうございます。
イチローのWBC最後のヒットは感動しましたよね。YouTubeで50回くらい繰り返し見てしまいました。w

>私もイチローのようにグリップエンドを手のひらで包んで打っています。

イチローのバッティング時の手元の写真を見ると、確かに右手はグリップを包むような感じで握ってますね。
小指をグリップにかける選手は、よくいるようですが。
私も今度試してみようと思います。

>松井秀喜もたのしみです。

私も楽しみです。膝の調子が心配ですが、頑張ってもらいたいですね。

以前、味カレーさんに薦められた駄菓子の味カレーなんですが、いまだに食べるにいたってません。
餅太郎やうまい棒なんかは、よく見かけて買って食べるのですが。
写真で見るとかっぱえびせんみたいで、美味しそうですよね。通販で買ってみようかな。

user_com.png たこやき time.png 2009/04/11(Sat) 20:16 No.52
Re: B&B幸手
bear.gif
たこやきさん、こんにちは。

茨城県古河市にお気に入りのバッセンがあります。元巨人の仁志の出身地でサインが貼ってあります。

140キロの左右打席があり、広さは元荒川くらいです。
120キロのチェンジアップもあります。
レポートして頂けるとうれしいです。
春日部方面からそれほど遠くないです。


古河第一バッティングセンター
茨城県 古河市 関戸 2640-9
TEL0280-98-0388


味カレーはいろんな店で売っています。

user_com.png 味カレー time.png 2009/04/16(Thu) 19:19 No.53
Re: B&B幸手
admin.gif
味カレーさん、こんばんは。

古河第一バッティングセンターですか。
広さが元荒川くらいというと、かなり広そうですね。
是非行ってみようと思います。

元巨人の仁志ですが、仁志の出身校である常総学院に行った事があります。
私、高校生の時バドミントン部だったのですが、その試合で。
野球部の室内練習場も見たのですが、非常に充実していて驚いた記憶があります。
1987年、夏の甲子園で常総学院の島田の激投に、テレビに釘付けになった事を思い出しました。
調べると、その時のチームのメンバーに仁志もいたのですね。
ちなみに、常総学院での私のバドミントンの試合は、茗溪学園の選手を相手に惨敗。苦い思い出です。w

>味カレーはいろんな店で売っています。

そうですかー。見た事ないんですけど。地域によって違うのかもしれませんね。
MAXコーヒーみたいに千葉県ではよく見るけど、埼玉県ではほとんど見ないみたいな。
見たら必ず買って、食べてみます。

user_com.png たこやき time.png 2009/04/16(Thu) 21:46 No.54
Re: B&B幸手
bear.gif
たこやきさん、こんにちは!レポートありがとうございました。

味カレーはBig-Aで売っています。春日部のドンキホーテの近くの白岡店でいつもたくさん置いてあります。他のBig-Aでもあると思います。

岩槻のアーデルは新しくなりました。準硬式の打席が2つほどありました。 なんと!!イチロー使用済みのバットと手袋が展示されていました!!!黒いバットに球の跡が付いていて感動しました。有料でいいから握らせてほしいです。

user_com.png 味カレー time.png 2009/05/11(Mon) 19:01 No.60
Re: B&B幸手
admin.gif
味カレーさん、こんばんは。

駄菓子の味カレーはBig-Aに売っているのですか。Big-Aはたまに行きますので、今度行ったとき必ず買って食べます!!
アーデルバッティングドームの硬式球の情報は、以前メールで他の方に教えていただいたのですが、イチロー使用済みのバットと手袋が置いてあるとは知りませんでした。触らないまでも、匂いだけでもかがせてもらいたい。w
イチロー使用済みの手袋は、きっと薔薇の匂いがするんだろうなーって。んな訳ない。

user_com.png たこやき time.png 2009/05/11(Mon) 20:48 No.62
Re: B&B幸手
admin.gif 味カレーさんに薦めていただいた、駄菓子の味カレーをBig-Aで購入し、食べてみました。
美味しいです。

近所のセキ薬品に味カレーに似たピリカレーというものが置いてあり、購入して食べましたが味カレーより少し辛めで、こちらも美味しかったです。

念願の味カレーが食べられて満足です。

user_com.png たこやき time.png 2009/06/22(Mon) 21:31 No.65
はじめまして

panda.gif
はじめまして エースです。
 私はとある草野球チームのエースをやっています。(草野球と言っても2部だから強いんですよ)
球速はMAX123キロ(自慢です)右投げ左打ち(高校ではライトをやっていました)
たくさん書き込みするんで、よろしくお願いします。
そういえばまえに、美女木バッティングセンターの情報をアップしてくれると言っていたので楽しみにしています。

user.png エース time.png 2009/05/11(Mon) 22:09 No.63 [返信]
Re: はじめまして
admin.gif
はじめまして、エース様。

123キロの球が投げられるのですか。凄いですね。
春日部フジバッティングセンターにストラックアウトがあって、スピードガン計測もあるのですが、私はMAX100キロくらいです。狭山スポーツセンターのピッチング練習では110キロほどでした。前方から計測するのと、後方から計測するのでは差があるようです。(春日部フジは後方から計測。狭山スポーツセンターは前方。)

>たくさん書き込みするんで、よろしくお願いします。

どんどん書き込んで下さい。

美女木バッティングセンターの情報ですが、いずれ掲載するかもしれませんが、お店の人に拒否されるかもしれませんし、気長に待って下さい。

user_com.png たこやき time.png 2009/05/12(Tue) 21:02 No.64
神の領域

bear.gif
たこやきさんの言っていた神の領域を超える球をうつ小学生を見つけました。 
http://www.youtube.com/watch?v=C-OceSUWv4s
  すごい

user.png うさぎ time.png 2009/05/11(Mon) 17:47 home No.59 [返信]
Re: 神の領域
admin.gif
うさぎさん、こんばんは。

凄いですねー。子供のほうが大人より飲み込みは全然早いのかもしれませんね。
でも、打ってる少年はプロ野球の選手を目指すとの事なので、人間が投げられないような一定速度の速い球だけを打つのは、あまり良くないかもしれません。小学生にして、180キロの球を打てるという自信を持つ事は良いと思いますが。周りの人が助言はしているでしょうけど。

あれ、うさぎさん顔がクマになってますよ。

user_com.png たこやき time.png 2009/05/11(Mon) 20:44 No.61
お願い

usagi.gif
はじめまして、うさぎです
お願いします。
埼玉県にある美女木バッティングセンターの情報をアップして下さい。
遅い球から速い球まで打て大人から子供まで楽しめます。
私が行ったときは、少年野球?の子供たちでいっぱいでした。ちなみに私が挑戦したのは、80キロ。 全く打てませんでした。・・・「まっそんな時もあるさ!」って息子に励まされました。 情けない・・・(涙)
これから練習して息子をギャフンと言わしてやろうと思う私でした(笑)
 どうぞよろしくお願いします。

user.png うさぎ time.png 2009/05/09(Sat) 18:00 No.55 [返信]
Re: お願い
admin.gif
はじめまして、うさぎ様。
書き込みありがとうございます。

美女木バッティングセンターですか。家からそう遠くないので今度行ってみようと思います。

80キロくらいだと、相当山なりの球なので逆に打ちづらいかもしれません。
バッティングセンターの同じ速度の球を打てるようになるのは、そんなに大変じゃないと思います。
最初は何キロでもよいのですが、100キロから始めたとすると週一で100球打ち込みます。100キロでも最初は全然打てないかもしれません。それでも、めげずに毎週通っていれば必ず打てるようになります。100キロの球をほとんど打てるようになったら、110キロ。110キロの球をほとんど打てるようになったら120キロという感じで速度をアップしていけば、150キロくらいまでは絶対に打てるようになります。150キロの球を息子さんの目の前で打ってギャフンと言わせてやってください。

●神の領域
私も色々なバッティングセンターに行っていて、同じ速度だと150キロくらいまでの球を打っている人は、よく見かけるのですが、逆に160キロを越える球を打っている人はほとんど見た事がありません。160キロオーバーは神の領域なのかもしれません。
うさぎさんも神の領域を目指して頑張って下さい。

user_com.png たこやき time.png 2009/05/09(Sat) 23:05 No.56
Re: お願い
usagi.gif
ありがとうございます。
しかし美女木バッティングセンターは140キロまでしかありません(残念です)
これからたくさん練習しようと思います。あと今日は珍しく野球部が休みだった息子とバッティングセンターに行きました。息子の130キロを「カーン」と打ち返す姿をみて「いいなー」と思う私でした。

user_com.png うさぎ time.png 2009/05/10(Sun) 18:36 No.57
Re: お願い
admin.gif
130キロを打ち返す息子さん。いいですねー。たくましくて。
うさぎさんも頑張ってください。

user_com.png たこやき time.png 2009/05/10(Sun) 20:55 No.58
助かりました

bear.gif
はじめまして。
越谷、春日部近辺でバッティングセンターを探してました。
春日部ロビンソン近くと4号バイパス沿いしか思い浮かば無かったのですが、
こちらにお邪魔して初めて牛島、吉川にもあることを知りました。
牛島は管理人さんもお勧めのようですので、今度子供と一緒に行ってみたいと思います。
有益な情報提供ありがとうございました。

user.png 元高校球児 time.png 2007/04/13(Fri) 17:19 No.34 [返信]
Re: 助かりました
admin.gif
はじめまして。お役に立ててなによりです。
私は最近あまりバッティングセンターに行っていないのですが、これから気候も良くなるので行ってみようかななんて思ってます。また、1年以上もバッティングセンターのページを更新していないので、こちらもそろそろ更新しようかななんて考えています。MYデジカメも新しいものに生まれ変わったことだし。

user_com.png たこやき time.png 2007/04/21(Sat) 19:19 No.35
Re: 助かりました
bear.gif
こんにちは!更新の際は、野田市の「清水公園バッティングセンター」のレポートを希望します。

144キロの打席は本当に144キロか気になっています。
非常に広いのが魅力です。

user_com.png 味カレー time.png 2007/04/22(Sun) 20:03 No.36
Re: 助かりました
admin.gif
お久しぶりです。味カレーさん。
そうですね。結構家から近いし清水公園バッティングセンターあたりからやろうと思います。あそこ前に行ったことがあって、デカイ犬がいたけどまだいるのかな。144キロって細かい数字ですけどなにか根拠があるのでしょうかね。体感的には大体そのくらいのスピードだったと思いますが。私のスピードガンで確かめてきます。

user_com.png たこやき time.png 2007/04/22(Sun) 21:08 No.37
Re: 助かりました
bear.gif
清水公園バッティングセンターのレポートありがとうございます!!!

やはり144キロの打席は表示より遅かったのですね。
埼玉レジャーランドの130キロのほうが打ちづらかったですから。

元荒川はまだ行ったことがないので今度行きます。

user_com.png 味カレー time.png 2007/12/27(Thu) 23:29 No.40
Re: 助かりました
admin.gif
お久しぶりです。味カレーさん。
最近は、荒らしばかりなので、久々のまともな書き込み非常にうれしいです。

>やはり144キロの打席は表示より遅かったのですね。

清水公園バッティングセンターでのスピードガン計測ですが、実は打席から計測した訳ではありません。通路から他の人が打っているときに計測した数値なので、正確ではないかもしれません。また、機会があったら打席から計測してみようと思います。

>埼玉レジャーランドの130キロのほうが打ちづらかったですから。

埼玉レジャーランドは投球される球の速度というより、投球マシーンと打席の距離が非常に短いので、慣れないと打ちづらいと思います。慣れると結構打ちやすいんですけどね。

>元荒川はまだ行ったことがないので今度行きます。

元荒川は広くていいですよ。安いし。ぜひ行ってみてください。

茨城県にある荒川沖スポーツセンターというバッティングセンターの情報を近々アップする予定です。気が向いたとき、また見に来てください。
それから、非常に良いバッティングセンターがオープンしたようですので、リンクを貼り付けておきます。本物の硬球も打てるみたいですよ。よければ行ってみてください。私も近々行ってみようと思います。

http://www.firstgolf.co.jp/baseballpark/

それではまた。良いお年を。

user_com.png たこやき time.png 2007/12/28(Fri) 23:26 No.41
Re: 助かりました
bear.gif
たこやきさん、あけおめことよろです。

荒らしは、ひどいものなら警察に相談すれば懲らしめてくれますが、軽いものなら気にしないでいいかと思います。他のゲストも無視していると思いますので。

昨日テレビで女子ソフトボール世界最速の上野投手からヒットが打てるか?を観ましたが体感スピードは160キロはあると言ってました。

埼玉レジャーランドも体感速度はスピードガンのデータより速いのでしょうか?

前橋の店は行ってみたいのですが遠すぎるのが残念です。
豊四季ドームで準硬式を打ったことがありますが気持ちよかったです。しかしチップが顔に当たると危険ですね。

ゴルフ練習場に打撃コーナーが出来ればいいなと思っています。

user_com.png 味カレー time.png 2008/01/03(Thu) 18:54 No.42
Re: 助かりました
admin.gif
味カレーさん。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

荒らしの件ですが、実は私もあまり気にしてはおりません。最近はあまり自分のホームページを見ないし、個人的には猥褻な話も嫌いじゃないし。w
ただ、件数が非常に多くて、書き込みの規制をしないと1日に十件以上は荒らしの書き込みがされてしまいます。
まともな書き込みは数ヶ月に1回程度なのに。w
荒らしの書き込みを行うエネルギーを、ちょっとはまともな書き込みに使ってもらいたいなーなんて思うんですけどね。なんかのソフト使って、自動的に書き込んでるのかもしれませんが。
と、いうことで最近書き込みの規制を強化しました。荒らし対策を考えるのも結構楽しいですよ。もしかしたら不便を感じるかもしれませんが、ご了承下さい。

>埼玉レジャーランドも体感速度はスピードガンのデータより速いのでしょうか?

同じ速度でも18メートル離れたところから投球されるのと、10メートル程度のところから投球されるのでは、当然10メートル程度のところから投球されるほうが体感速度は速く感じると思います。ですがマシーンの投球の場合は距離が近ければ投球されるコースがちらばらないで、ほとんど同じ所に投球されるので逆に打ちやすくなる点もあるかと思います。慣れると結構打ちやすいと書いたのは、そんな理由からです。私が埼玉レジャーランドで130キロの打席で打ったときは、毎回ほとんど同じところに投球されました。今はどうか分かりませんが。

>しかしチップが顔に当たると危険ですね。

あと、ヘルメットかぶってないでキャッチャーフライみたになったときも怖いですね。思わず両腕で頭を抱えてしまいます。w

>ゴルフ練習場に打撃コーナーが出来ればいいなと思っています。

広いところで打つのは気持ちいいですよね。栃木県の足利市にあるゴールデンスポーツは広くて良かったですよ。料金は安いし。
広島県の安芸バッティングセンターは奥行き100メートル以上で、なおかつ硬球が打てるようです。機会があったら行ってみたいと思います。

user_com.png たこやき time.png 2008/01/03(Thu) 21:28 No.43
無題

cat.gif
杉戸のバティングセンターは潰れてしまいました。
安くて近いのでよく利用していたのですが・・・。
跡地は住宅地で8月現在数件建築中です。

user.png ねこ time.png 2007/08/14(Tue) 15:37 No.38 [返信]
Re: 無題
admin.gif
そのようですね。YAHOO電話帳からも削除されています。
良いバッティングセンターだっただけに、残念です。

user_com.png たこやき time.png 2007/08/25(Sat) 21:19 No.39
硬式ボールが打てる店

usagi.gif
http://www3.plala.or.jp/stealth/bc/chiba/kashiwa.html#toyoshiki

お久しぶりです!
柏市の豊四季ドームはご存知ですか?以前、ここで硬式球!(といっても見た目は軟球です。)を打ったことがありますが、最速が120キロと物足りませんが面白かったです。上記の記事を見てください。たこやきさんと同じようなレポートを発見しました。

user.png 味カレー time.png 2005/10/09(Sun) 02:59 No.18 [返信]
Re: 硬式ボールが打てる店
admin.gif
お久しぶりでーす。
柏市の豊四季ドームは以前に何度か行ったことありますよ。
硬球(豊四季ドームのは準硬式球)を打ったときの感触とか音(カキーンて感じ)はいいですよね。打球の速度も軟球とは比べものにならないほど速いし。ここ1年くらい行ってなかったけど、思い出したらまた行きたくなっちゃったな。

リンク先のホームページ見てみたんだけど、ここの管理人さんは船橋市にある夏見台バッティングセンターの130キロの打席の球を、ほとんど空振りしないで打つことが出来るみたい。凄ーい。私も夏見台バッティングセンターは行ったことがあるのですが、130キロの打席の球は3分の1くらい空振りしてしまいました(笑)。スピードガンで速度も計測したのですが、なんと170キロ前後!!。私が知っている限り、ここと同程度の速い球が打てるバッティングセンターは春日部市にある春日部フジバッティングセンター(最高速が打てるのは右打席のみ)と川口市にある青木バッティングセンターだけです。
リンク先のホームページの情報だと木更津バッティングセンターが夏見台バッティングセンターと同程度に速いらしいですね。近々行ってみようっと。

ところで、味カレーさん御ヒイキのカレー屋さんなんてあります?当方、大のカレー好きでして。
ここは、うんまいというところ知っていたら教えてください。

user_com.png たこやき time.png 2005/10/09(Sun) 20:29 No.19
Re: 硬式ボールが打てる店
usagi.gif
カレーはcoco壱番屋が好きです。週に一度は行きます。カレーうどんは山田うどんでよく食べます。たこやきさんはどこのカレーが好きですか?ジャンクフードの「味カレー」は好きですか?

ちなみにラーメンは、JR上野駅そばの「黒田武士」のとんこつ味が今、一番好きです。

あと、東京ドームのバッティングセンターは一度だけ行ったことがありますが、高橋由伸がバーチャルスクリーンで140キロを投げていました。

user_com.png 味カレー time.png 2005/10/11(Tue) 01:11 No.20
Re: 硬式ボールが打てる店
admin.gif
私は柏市にあった「ボンベイ」ってお店のカシミールカレーが大好きでした。すごく辛いんですけどね。今年の1月に閉店して来年の1月に再開する予定だったんだけど、結局は閉店のまま終わってしまうみたいです。高校生のとき初めて食べて以来大ファンだっただけに残念だなー。

山田うどんは私もよく行きますよ。好きなのは、かき揚げ丼。大体ソバとセットで頼みます。

ジャンクフードの「味カレー」は食べたことないですねー。っていうか見たことない。今度見かけたら買って食べてみます。

東京ドームのバッティングセンターは行ったことがないけど、高橋由伸が投げてるってのは面白いですね。こちらも機会があったら行ってみようと思います。

user_com.png たこやき time.png 2005/10/15(Sat) 19:15 No.22
Re: 硬式ボールが打てる店
bear.gif
あけおめです。投稿が全くないのは心配です。毎日50人以上は見に来ているようですが、中身は更新されていないようですが、掲示板ぐらいは活気があるといいですね。

ジャンクフードの「味カレー」は、埼玉に何店かあるジャパンの越谷店にありました。うまいですよ!

松坂の活躍を期待しています。

user_com.png 味カレー time.png 2007/01/07(Sun) 09:54 No.32
Re: 硬式ボールが打てる店
admin.gif
またまた書き込みがあること全然気がつきませんでした。
と、いうより最近自分のホームページをあまり見ていないので。申し訳ございません。
遅すぎますが明けましておめでとうございます。w

>毎日50人以上は見に来ているようですが

アクセスカウンターをカウントアップするタグをあちこちのページに貼り付けてあるので、それでカウント数が多くなっているんですよ。トップページを訪問した人の数が50人以上というわけではありません。このサイトのカウントアップするタグが貼り付けてあるページにアクセスしたユーザー数がトップページのカウンターに表示されるという仕組みです。

>中身は更新されていないようですが

それを言われると心が痛いw
やろうとは思ってるんですけどね。なんか面倒臭くなってしまって。年かな。最近はバッティングセンターより風景撮影にこっているので良い写真が取れたらアップしようかな、なんて考えてます。もちろんバッティングセンターのページも更新しようとは思っております。

>ジャンクフードの「味カレー」

味カレーさんがそんなにすすめるなら、今度必ず食べてみます。ジャパンていうお店は見たことないですけど。

>松坂の活躍を期待しています

私も期待しちゃいます。落ちぶれた選手が行くわけじゃなくて、これから全盛期を迎えようという選手が行くわけですからね。それも日本最高のピッチャーが。どのくらいやれるんでしょうね。あと桑田にもちょっと期待してます。

user_com.png たこやき time.png 2007/02/12(Mon) 22:02 No.33
スピードガン

cat.gif
はじめまして
私も以前熊谷とさいたま市にすんでいたことがあり、
近隣のバッティングセンターにはよく通いました。
熊谷のは140だか150のコーナーもあり、充実し
ていたような記憶があります。熊谷警察署の近くに
あって駅からはだいぶ離れているので車でないとアクセスしにくいのが難点でした。
さて、お伺いしたいことがあります。ブシュネル製スピードスターをお使いとのことですが、私も当製品の購入を検討
しております。使いがってや高校野球などでスタンドから
測ることができるのか、などよければ教えていただけないでしょうか。30万から50万するのはちょっと手が出ません・・・
よろしくお願いいたします

user.png シナチク time.png 2005/12/12(Mon) 01:35 No.24 [返信]
Re: スピードガン
admin.gif
どうも、はじめまして。
熊谷バッティングセンターは私も2~3回ほど行ったことあります。ホームランも打ちましたよ。150キロ以上の球が打てる打席や実戦球が打てる打席もあって良いバッティングセンターですよね。

>ブシュネル製スピードスター
>使いがって

スピード計測だけなら簡単です。ボールに向かってトリガーを引くだけなので。最初はマイル表示になっているので、km表示に切り替えるのに説明書を少し見たくらいです。私は使ったことがありませんが、スピード計測以外の機能も説明書を見れば特に困ることはないかと思います。

>高校野球などでスタンドから測ることができるのか

測ることはできます。実際に計測したこともあります。ただし表示された速度が正確かどうかは分かりません。
野球ボールの速度を計測できるのは20数メートルまでと説明書に書かれておりますので、バックネット裏のスタンド上部、あるいは1、3塁側スタンドで横から計測した場合などは正しく計測できないかもしれません。
至近距離で正面から計測する場合は問題ないと思いますが、距離が離れていたり横から計測した場合にどれほどの誤差が出るのか正直私には分かりません。それと本体の質感ははっきり言って悪いです。

あまり参考にならないかもしれませんが、以上が私の意見です。

user_com.png たこやき time.png 2005/12/12(Mon) 23:28 No.25
Re: スピードガン
cat.gif
返信ありがとうございます!
150でホームラン?いったいたこやきさんは何者なんですか・・・?少なくとも高校までは野球をされていた方ですよね?

ガンですが、スタンドの最前列に近いところ(よく強豪校が
偵察で測っている付近)なら問題はなさそうな感じですか?
またバックネット裏だと審判や捕手とかぶることがあること
もあるかと思いますがそれでも測定は可能なのでしょうか?

?ばかりですみません。ご回答いただければ幸いです

user_com.png シナチク time.png 2005/12/12(Mon) 23:35 No.26
Re: スピードガン
admin.gif
まともな野球歴は小学校の5年間だけです。その後はお遊び程度の草野球をやるくらいで。
バッティングセンターは、最初120キロ程度の球でカスリもしませんでしたが行き続けていると140キロ、150キロと打てるようになりましたよ。熊谷バッティングセンターよりもずっと早い170キロの球も。継続は力なりってことでしょうか。(偉そうなこと言えるガラじゃないけどw)

>ガンですが、スタンドの最前列に近いところ(よく強豪校が
>偵察で測っている付近)なら問題はなさそうな感じですか?

どの辺か良く分からないけど強豪校の怖いあんちゃんに因縁付けられなければ大丈夫じゃないかな。

>またバックネット裏だと審判や捕手とかぶることがあること
>もあるかと思いますがそれでも測定は可能なのでしょうか?

スピードガンから出ている電波がボールに当たらないと計測できないのでしょうね。ものの理屈から考えると。
スピードガンの電波はガラスは透過するのでガラス越しに計測することはできますが、人体を透過するかどうか私は知りませんし試したこともありません。すみません経験不足で。

user_com.png たこやき time.png 2005/12/13(Tue) 00:20 No.27
Re: スピードガン
cat.gif
170㌔ですか!?
想像もつかない世界ですね
私は高校時代硬式をやっておりました。
最近休みのたびに10数年ぶりに神宮のセンターに通うに
なりましたが最初は130㌔も四苦八苦してました・・・
最近やっと鋭いあたりが飛ぶように成りましたが時間が
かかってしょうがありませんでした。150への道のり遠いなあ
たこやきさんは相当運動神経、動体視力ともに優れていらっしゃるのでしょうね、うらやましい

ガンの情報ありがとうございます。ボーナスも出たことなので思い切ってブシュネル製を買おうかと思います。アドバイスありがとうございました!

user_com.png シナチク time.png 2005/12/13(Tue) 11:17 No.28
Re: スピードガン
admin.gif
バッティングセンターの一定速度とはいえ150キロオーバーの球をガンガン飛ばせるようになると気持ちいいですよ。
シナチクさんは硬式をやられていたということなので体力は相当あるでしょうから、どういう風にすればうまく打てるのか少し考えればすぐに上達すると思います。
頑張って下さい!!

user_com.png たこやき time.png 2005/12/15(Thu) 00:23 No.29
Re: スピードガン
bear.gif
お久しぶりです。実は一年くらい前にフジの170キロに挑戦しました。1ゲーム目は全部空振りで2ゲーム目で5球ほどファールし、4ゲーム目で前方のネットにライナーで飛ばせましたがもう速すぎてこりごりです。床がコンクリートだったような記憶です(打ちづらい)、空振りするとはね返ったボールが必ず体に当たるし。

我孫子の湖北台のほうが好きです。160キロは打てるし広いので。しかし遠いので頻繁にいけません。

最近はアーデルによく行きます。130キロは遅いですが映像がでるので面白いです。

新しい店がどこかに出来ることを期待しています。

user_com.png 味カレー time.png 2006/06/14(Wed) 00:51 No.30
Re: スピードガン
admin.gif
申し訳ありません。書き込みがあったこと全然気が付きませんでした。
もう、味カレーさんは見てくれないと思いますが、一応返信します。
春日部フジは速いですよね。こないだ、しばらくぶりに行ったのですが当てるのがやっとでした。

>床がコンクリートだったような記憶です
春日部フジの打席にはゴムマットが敷かれています。
たまたまゴムマットが敷かれていない日だったのかもしれません。

>空振りするとはね返ったボールが必ず体に当たるし。
今は後ろがネットになっているので、ボールが跳ね返ることはないと思うのですが、ネットをささえている鉄柱に当たるほどの暴投だったのかもしれません。でも、跳ね返ったボールが必ず体に当たるはずはないと思うのですが。

>新しい店がどこかに出来ることを期待しています。
広くて、高速で、硬球が打てて、そんな理想的なバッティングセンターあったらいいですよね。

user_com.png たこやき time.png 2006/09/17(Sun) 22:44 No.31
初めまして!

hituji.gif
初めまして! 豊四季ドームの件でリンクしてもらった「左打者~情報」の管理者です。
それにしても、バッティングのページをアップしてから一週間しか経ってないのに、何処でヒットしたんだろう?

実は私がバッティングセンター巡りを始めたキッカケは、こちらのサイトでルート16の情報を見たからなんですよ!
近々、バッティングセンター関連のリンクページを追加する予定なんで、問題なければリンクさせてください。

ちなみに、私の夏見台攻略法は、マシンから球が出る前に、テイクバックだけでなく、スイングも開始してるからで明らかに邪道です (^_^;)
ストライクゾーンならある程度打てますが、きわどいコースはチップ、インハイかインローの軌道修正が間に合わないコースだと空振りします。
将来的にはちゃんとボール球を見極められるよう引きつけて打てるようになりたいな~と思ってます。

user.png シグナ time.png 2005/10/15(Sat) 14:23 home No.21 [返信]
Re: 初めまして!
admin.gif
どうも、初めまして。
シグナさんのホームページ見させていただきましたが、ユニークなコメントが書かれていて面白かったです。私のホームページの情報を見たのがバッティングセンター巡りを始める、きっかけになったということですが、私もバッティングセンターのページを作ろうと思うきっかけになったホームページがあります。知っているかもしれませんが、こちら。

http://www.geocities.jp/b_c_saka/index.html

バッティングセンターのページのレイアウトなんか、おおいに参考にしています。(コピーはしていませんよ。シグナさんならソースを見れば分かると思いますけど。)

バッティングセンターも色々考えながらやると面白いですよね。異様に速い球をどうやったら打てるんだろうかとか。夏見台の球ひきつけて打てるのかなー。

私のホームページのリンクを張っていただけるそうで、ありがとうございます。問題なんか微塵もありません。私のホームページからもシグナさんのホームページのリンクを張らせて下さいね。

user_com.png たこやき time.png 2005/10/15(Sat) 19:39 No.23
処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD -