●GPSレーダー探知機 CellSTAR SKY-235GR |
|
まだまだ捕まる訳にはいかねーぜ。セルスターのGPSレーダー探知機、
最上位機種(購入時点で)「SKY-235GR」をネットオークションで
GETし、車に搭載しました。最近のレーダー探知機は取り締まりポイントや
Nシステムに近づくと音声で警告してくれるんですねー。いやー感心感心。
さすがに街中だと、なにもないところでブザーが鳴る狼少年的誤作動はありますが、
それでも昔の(10年くらい前に買った)レーダー探知機と比べるとかなり
誤作動は減っているように感じます。ソーラー&GPS感知のパネルが
光って眩しことがあるので、なんとかしたいなー。電源の配線はカーナビ
の電源の配線にはわせて、フロントガラスとダッシュボードの間→Aピラー
内張りの下→ヒューズボックスとしました。
電源を取らなくてもソーラーパネルで充電して使用出来るのだけどソーラー
は、なんとなく頼りないし蓄電池の寿命は短いし、ということであえてヒュ
ーズボックスから電源を取ってます。
|
|
美しい、美しすぎる。サンヨーテクニカ製のデイライトがディスカウントストアで
2980円で売られていたので、思わず買って付けちゃいました。このデイライト
はバッテリーのプラスとマイナスに配線し、エンジンを始動するとバッテリーの電圧
の変化をセンサーが感知して点灯するタイプのものです。当初は取り付けるのが非
常に大変だと思っていたのですが、実際にやってみると思いのほか簡単に取り付け
ることが出来ました。これで安全性が向上したこと間違いなし。かな?
|
●スポーツペダル LONZA LZ-303 AT-S |
|
LONZAのスポーツペダルです。ババくせー足元が、かなりスポーティーになりました。
雨の日なんかに滑りづらくなったのはいいんだけど、私の場合ブレーキを踏むとき、
アクセルを踏むときと同様にカカトを床にくっつけているので、青いスベリ止めが
「カリカリって感じで」靴底に引っかかることがあります。でもいいんです。
見た目重視ってことで。
|
|
メーカー純正のアクアクリーンミラーを、ネット通販で買って付けてみました。
ミラー自体の取り外しと、取り付けは素手で簡単に出来ます。
車内にあるミラーの向きを変えるスイッチでミラーを限界まで上&右に向けて、
ミラーの左下部を持ち、「ガコッ」て感じで手前にひっぱると簡単に外れます。取り付
けは取り外しと逆の要領で行いました。
ブルーのミラーは高級感があっていいですねー。水滴も付きづらいし(窓のほうに水滴
が付いているとなんの意味もねーんだがw)。このミラーを付けると、フィットもベンツ
やBMWと比べて全く見劣りしません(嘘)。ミラーの表面に肉眼で確認できないような
細かいデコボコがあるらしく、通常のミラーと比べると、ミラーに写った風景が若干ですが、
にじみます。私、目だけは非常にいいので、ちょっと気になるんですよね。でもいいんです。
このブルーのミラーをつければ、ベンツやBMWと同じなのですから(涙)。
|
|
ドアを開けたとき足元が少し殺風景なので、純正のステップガーニッシュカバーを
付けました。はっきり言ってショボイです。ないよりはマシかもしれんが、
これ(4枚)で定価6000円とは、まさにボッタクリ。純正品をオークション
なんかで安く手に入れるか、純正品以外のステップガーニッシュカバーを付ける
のがよいでしょう。
|
●フラットHマークエンブレム横サイズ93mm(ホンダベニーで購入) |
|
フィットにTYPE-R用の赤いエンブレムを付けているのをインターネットで
見かけたので、私も付けてみました。フロントの赤いエンブレムは、正規の
エンブレムより若干小さいです。フロントグリルのエンブレム取り付け面の
曲がり角度とエンブレム自体の曲がり角度が少し違うので、エンブレムの上下
に厚めの両面テープを貼って取り付けるのがコツです。シェーバーの外刃
みたいなフロントグリルがいまいち気に入らなかったので、ディーラーで新型
のフロントグリルと交換してもらったあとにエンブレムを取り付けました。
ホワイトパールのボディーに赤いエンブレムはよく映える。
|
●フラットHマークエンブレム横サイズ86mm(ホンダベニーで購入) |
|
リアの赤いエンブレムです。正規のエンブレムは、ディーラーで新型フロントグリル
を取り付けたときと同時に外してもらいました。リアの赤いエンブレムはフロントの
赤いエンブレムと異なり、大きさがジャストフィット。取り付けもエンブレムの
曲がり角度などを気にせず、容易に出来ました。この赤いエンブレムを付けたら、
2馬力くらいはパワーアップしたように思います(嘘)。運転するときも、気合が
入りますね。「なんぴとたりとも、オラの前は走らせねぇ!」って、ちょっと古いか。
年がばれる。
|
●マジカルカーボン ステアリングエンブレム CESH-1R |
|
ステアリングの真ん中に付いてるHマークのくぼみに貼り付けるカーボンのシールです。
貼るだけ(貼る部分の脱脂くらいはやりますが)で簡単にドレスアップ出来て、
お値段も手頃(1050円)です。
他の色もあるようですが、やはり赤がいい。まるでTYPE-Rのステアリング
のHマークのようです。このマークを見ると、思わずステアリングを握る腕に力がこもります。
ですが、危険運転はいけません。安全運転を心がけましょう。
|
●ETC車載器 Panasonic CY-ET907KD(ブラック) |
|
助成金制度を活用すると安く購入出来て、しかも高速道路で割引になるとの事でETC車載器を取り付けました。
取り付けは自分でやりましたが、それほど難しくありません。取り付け工賃は、助成金を受けた場合の購入費用
と同じくらいかかるようですので、私みたいに暇な人は自分で取り付けましょう。この機種の音声ガイドは、
アニメ「タッチ」のみなみの声です。イグニッションキーをひねると、みなみの声で「ETCカードが挿入
されています」と発声され、うれしくなっちゃいます。
それにしても、ETCの助成金制度を受ける条件として、
「ETC車載器新規導入に係る費用を、2年以上の契約期間かつ2回以上の、分割又はリース契約された方」
ってあるのだが、意味あるのかなー。助成金を利用して購入し、他に転売されないようにって事らしいけど。
私の場合、最初に購入金額-100円を支払って、2年後にまた100円を支払うって事だったんだけど、
あんまりにも面白い(笑)。2年後に100円払わなかったら、督促状でも届くのかな。裁判起こされたりして。
でも、このETCは、やはり便利です。便利ですが、料金所を通過するとき、もし、バーが上がらなかったらと
一瞬緊張してしまうのは私だけでしょうか。
|
|
アームレストコンソールとリッド(ふた)です。リッドは前にスライドして肘掛になります。
インターネットでの評判が良かったので、取り付けてみたのですが、私には合いませんでした。
以下に私が思った良い点と、悪い点をあげてみます。
●良い点
・ちょっとだけ、高級感が増した。
・前にスライドするリッドは、高速道路などで肘掛になりちょっとだけ楽。
・前方にあるドリンクホルダーの仕切りを外す事が出来るので、小さなバッグならおける。
(しかし、私はコンソールのドリンクホルダー部分にボトルタイプのキシリトールガムを置くので、仕切りは外さない)
●悪い点
・サイドブレーキが引きにくくなった。
・質感の割りに、値段が高い。
・コンソールボックスの容量が中途半端な大きさで、私に関しては入れるものがない。
(以前のコンソールは、カーナビのリモコンがぴったり収まって良かった。)
・助手席の背もたれ右手にあるポケットが使えなくなってしまった。
(私は以前に、携帯電話を入れていた。)
・前方にあるドリンクホルダーの仕切りにコンビニなどの袋を引っ掛ける、コンビニフックが付いているが、
かなり前方なので、物の出し入れが大変で使い物にならず、セレクター(シフトレバー)に、引っ掛けたほうが、
はるかにマシ。
・肘掛として使用しないときは、逆に肘がコンソールにぶつかったりする事があって邪魔になってしまう。
取り付けはディーラーでやってもらったのですが、こちらもまた色々と問題があって・・・。
と、いう事で購入しなければ良かったと、後悔しています。
|
|
ワイパーの作動間隔が調整できるバリアブル間欠ワイパースイッチは、小雨の時に重宝するのですが、
GDフィットにはどのグレードにも付いおりません。
そこで、GDフィットでは定番になっている、モビリオ用のバリアブル間欠ワイパースイッチ(部品番号:35256-SCC-J01)
を取り付けました。加工は必要ありません。ポン付けできます。
他の方のホームページなどを参考にして取り付けを行ったのですが、取り外す部品の構造やツメの位置がよく分からない
ので結構苦労しました。特にワイパースイッチ本体を引き抜く時、押し入れる時は内装に接触し、こすりながら行うので、
養生してからでないと内装を傷付けてしまいます。
他の方が取り付けの際に、内装に傷を付けてしまったという情報を事前に得ていたから、マスキングテープで養生しましたが、
情報を得ていなかったらなにもしないでそのままスイッチを引き抜き、確実に内装を傷付けていた事でしょう。ネット様々、情報様々ですね。
タオルで養生した方もいらっしゃるようですが、分厚いと思うのでマスキングテープを2段重ねくらいにして養生した
ほうがよいと思いました。すべりもよくなりますし。
そして、やはり実際に間欠ワイパースイッチを取り付けると、小雨の日は助かります。小雨の状態に合わせてダイヤルを調整すれば、
後はたまにダイヤルの位置を微調整するだけですみます。これでやっと微妙な小雨の日に頻繁にワイパースイッチを手動で入れたり
切ったりしなくてすむようになりました。ちょっと高級になりましたし(笑)。
|
●クロック・サーモメーター カシムラ AK-107 |
|
GDフィットの純正オーディオは時計の表示があるのですが正確ではないし、ナビの時計は正確なのですが、
普段は電源を落としているので、常時正確な時刻が分かりません。私は腕時計も普段はしませんし。
そこで、常に正確な電波時計を別途購入し、取り付ける事にしました。どうせなら車内外の温度も分かるといいということで、
選んだ機種はカシムラのAK-107。
このAK-107は表示色を青と白で選べるのですが、青だと暗くて日中は見づらいので白にしております。
夜は白だと逆に明るすぎて窓に反射してしまうのですが、手動で切り替えなくてはならなく、毎回切り替えというわけにもいきませんので
白固定にしてます。
価格はリーズナブルですが、今のところ車内に付けたアクセサリーの中ではこれが一番重宝しております。やはり狂わない、いつも正確な
時計というものは非常に役立ちますし、安心感が違います。
車内外の温度計に関してはオマケというか参考程度ですね。温度が正確かどうか分かりませんし、他の温度計を使って調べるなんて事もしてません。
車外の温度があまりにも低い時は、路面の凍結に気を付けようとかそのくらいです。
|
●ドライブレコーダー ルックイースト Zuiji ZS1080DR12 |
|
車に乗っていると、危険運転や迷惑運転をする人がいて、腹が立つ事があります。そこで、そういう馬鹿野郎を
ドライブレコーダーで撮影し、YouTubeにアップしてさらす事にしました。現代の必殺仕置き人はネットを活用するのです(笑)。
取り付けたのはルックイーストのZuiji ZS1080DR12。この機種、それほど人気が高くない割に画質がよく、日中なら対向車の
ナンバーもばっちり分かります。そして、光拡散技術(もうちっとセンスのいい名称思い浮かばなかったのかw)というものが採用されている
らしく、夜も明るく撮影されます。
不思議なもので、ドライブレコーダーを付けただけで、迷惑運転や危険運転をする人達に対して考えが変わりました。ネタになるからどんどん
やってねと。気持ちに余裕ができましたね。巻き込まれたらたまったものではないのですが。
みなさん安全運転を心がけましょう。さもないと私がネット上でさらしものにしますからね。
|
|
フィットではわりかし定番になっているキーのタイプR化をしました。スペアキーとスマートカードキーはネットオークションで
売られていたステッカータイプのものを貼り付け、リモコンキーはDC5インテグラのタイプRキーカバー(部品番号:35114-S6M-Q11)
を購入し、ホンダマークの部分だけを剥がして、元々付いていた黒いタイプのホンダマークと交換をしました。
スペアキーのホンダマークとリモコンキーのホンダマークは同じ大きさなので、リモコンキーにもステッカータイプのものを貼り付ける
事もできたのですが、本物のタイプRキーのホンダマークはどんなもんなんだろう思い、わざわざ別途キーカバーだけを購入し、
ホンダマークのところだけ剥がして交換した次第です。本物のタイプRキーのホンダマークのほうが色が濃厚ですが、大して変わらないかな(笑)。
まー何事も経験という事で。このリモコンキーなのですが、ボタン電池が切れたので交換しようと思い、精密ドライバーのプラスで
フタのネジを回そうとしたのですが、誤ってネジ山をなめてしまい外れなくなってしまいました。リモコンキーを新たに購入すると、
約1万5千円との事でしたので、なめてしまったネジをもんでくれるところがないかと、ディーラーや時計屋などを回ったのですが、
やってくれるところがなく、仕方なしに自分で精密ドライバーのマイナスを使い、ぐりぐりとネジの頭を削り取りました。何日かにわけて
トータルで5時間くらいかかったでしょうか。途中で心が折れそうにもなりましたが、取れた時はうれしかったですね(笑)。
ネジはディーラーで購入する事ができます。このネジは結構なめる人が多いようですので、自分で取り外す時は気を付けましょう。
|
|
マイナスイオンは体にいい。と、テレビで見たことがあるので、購入しました。
効果のほどは・・・・・多分、効果あるんでしょう。いや、効果あると思うことに
します。如実に体感出来るようなものではないので何ともいえませんが。シガー
プラグ下のAUXin端子にはソニーのカーナビ「NV-XYZ55」からの
オーディオケーブルをこんな感じで接続しています。
|
|
とうとう私もスマホデビューしましたので、車内でも充電できるようにとUSBポート付きのシガーソケットを取り付けました。
当初アマゾンで購入しようと探したのですが、なかなか気に入ったものがなく、近所のオートバックスに出向いたところ、
ちょうどよい感じのものがあったので、そこで購入しました。ブルーの照明が綺麗ですが、夜間はちょっと明るすぎるかな。
もう少し照度が低くてもよかった。取り付け位置は色々悩んで、結局写真の位置にしました。こんな小さなものでも、
固定するとなると結構じゃまになりますね。
スマホを使う前はガラケーにちょっと気を持った程度のものだろうとたかをくくっていて、なかなか使いはじめなかったのですが、
実際に使いはじめて、これは便利だなーと。ガラケーはPCになりえなかったけど、スマホはPCの代わりになりますね。
どこでもPCが使える、どこでもPCと同じようにネットが見れる、メールが見れる。それがこんなに便利だと思わなかった。
ほんと007の世界、人間は凄いものを作ってしまった。スマホにはPCにはない便利な機能もあるので色々試してみたいですね。
充電用のUSBケーブルは通常のものだとMicroUSB端子の長さが5mmしかなく、スマホのカバーを付けると干渉してしまい
奥まで差さらないので、ダイソーで売られているMicroUSB端子の長さが7mmのものを使用しております。
それと、フィギュアスケートの羽生選手が宣伝していたので、キシリトールホワイトを買ってみたのですが、これはイマイチでしたな。
清涼感が足りないっていうか、羽生選手のジャンプと比べてキレがないというか。やはりキシリトールガムはフレッシュミントに限ります。
|
|
フィットはシフトレバーの前にドリンクを置けるところがあるのですが、
使いづらいので別途ドリンクホルダーを購入し、取り付けました。
ドリンクホルダーについているベロが缶にひっかかることがあるのが難ですが、
使い勝手は上々でございます。寒いときのホットコーヒーうめーんだよなー。
|
|
メーカー純正のルームミラーは毎度のことながら微妙に小さく、微妙に見づらいので前
の車で使用していた防眩ルームミラーを流用しました。やはり少し大きくなるだけでも
全然見やすくなりますなー。ただ車が衝突したときは助手席のエアバッグで飛ばされる
かもしれないので、角が丸いタイプに交換したほうが安全かな。長年使っているもの
なので愛着があるんだけど。
|
|
いつ、何時、どこの洗車場でも洗車できる(アントニオ猪木風に)ように洗車
道具を常備。前の車で使っていたカゴがちょうど良い大きさだったので、そのまま
流用しました。運転しているときにカゴが移動しないように、カゴと車体に付いて
るフックをヒモで結んで固定しています。最近お気に入りのコーティング剤は
「アクアクリスタル」。洗浄とコーティングが同時に出来るので手軽だし、ケイ素
系のポリマーだからワックスに比べて排気ガスなどの油汚れも吸着しにくいようで
す。ボディーの光沢もなかなかのもんですよ。
|
●タイヤ交換
DUNLOP エナセーブ EC202 185/55R15 82V |
|
タイヤの溝が浅くなり、側面のヒビがひどくなってきたので交換をしました。
新しいタイヤはダンロップのエナセーブ。福山雅治が宣伝してるやつ。
燃費が向上するとの事で、このタイヤにしたのですが、タイヤを交換しただけで
燃費が向上するなんて半信半疑でしたし、向上したとしても誤差の範囲なんだろうなーと。
で、燃費計でどれくらい変わるのか確認したのですが、誤差の範囲ではなく明らかに
燃費が向上します。遠乗りで以前は燃費計でリッター15km台だったのが、
なんと18km台になりました。街乗りのみだとさすがにあまり変わらないのですが、
それでも脅威ですね。タイヤの転がりがよくなってるとの事なのでブレーキングの
タイミングが変わるのかなーと思ったのですが、私の場合は意識するほどではありませんでした。
ただ以前のタイヤと比べて一つ難点が。それはタイヤの溝に小石がはさまりやすい事。
窓を閉めて走ってる時は全く気にならないのですが、窓を開けて走るとカチカチと音が聞こえて結構
気になります。私の場合、気候のいい時期はよく窓やサンルーフを全開にして走るので、
ちょっと残念ですね。購入はネット通販、交換はディーラーでやってもらいました。
|
●ワイパーアーム、ワイパーブレード交換
ワイパーアーム
運転席側 76600-SAA-004(部品番号)
助手席側 76610-SAA-004(部品番号)
ワイパーブレード
運転席側 BOSCH エアロツインマルチ AM50A
助手席側 BOSCH エアロツインマルチ AM38A
|
|
ワイパーアームとワイパーブレードのサビがひどくなってきたので交換をしました。
当然ながらDIYです。
当初、ワイパーアームはサビを落として塗装し、再利用しようと思っていたのですが、
いざ外してサビを落とそうとすると、思いのほか構造が複雑でサビが落としづらく、
一日がかりになりそうだったのであえなく断念し、新品を購入する事にしました。
そして、ワイパーブレードは以前から気になっていた、BOSCH社のエアロツインマルチを取り付けました。
エアロツインマルチの使用感ですが、ブレードの幅が広いので、最初は動いてる時に結構目に付き、
うっとうしく感じました。慣れるとなんて事はありませんが。
そして拭う性能ですが、普通のワイパーブレードと比べて特に高いという感じはありません。
古くなれば、当たり前にビビリも発生します。
また、普通のワイパーブレードより軽いせいか、ワイパーを停止した時に、
ブレードが所定の位置より1センチくらい上で止まってしまうなんて事があります。
デザインがすっきりしている事と、見える部分に金属が使用されていないので、
錆びで汚らしくならないのが利点ですが、見た目以外の利点は感じられませんでした。
静粛性の高い車ですと、高速走行時にワイパーの風切り音に差が感じられるのかもしれませんが。
|